トラフィックレンタリースでは、主に「物流」「建設」2つの分野において、
車両サービスを提供しています。
Pickup
-
オートサービス 新工場完成!
系列会社トラフィックオートサービスでは、令和2年7月に新たな工場を増設し塩害による車体腐食に悩まされていた多くのお客様のご要望にお応えするため防錆メンテナンスを実施できる設備を導入しました。… -
≪感染予防対策を実施し営業を行っております≫
-
CM動画公開中
-
リーファーコンテナ(冷凍・冷蔵)
echo $txt; ?>
-これまでの常識を超えた、革命的な低温物流システムです-
庫内に設置されている蓄冷材を冷却することで、庫内を一定の冷蔵温度・湿度に保つことが出来ます。
冷凍機を使わず、エンジン停止中でも使用できることから、燃費の向上、Co2の削減にも効果があります。
また、短期間で設置から据付・撤収が可能なため、イベント会場や商品の冷凍冷蔵ストックヤードとしても活用出きます。 …

カーリース
長期にわたり、継続的に使われる車両は「カーリース」での導入をお勧めいたします。乗用車、物流系車両、建設系車両など、用途に応じて最適な車両をご提案いたします。

事業用スポットリース
当社保有のレンタカーをナンバー変更し、お客様名義「青ナンバー」でご利用いただけます。車種は、トラフィックレンタリースならではの、豊富なラインナップからお選びいただけます。

メンテナンス
トラフィックレンタリースでは、快適且つ安全にご利用いただくため、各営業拠点にメンテナンススタッフを配置しております。また、系列会社トラフィックオートサービスは、経験豊富な専門スタッフが、確かな技術で皆様の愛車をしっかりと整備いたします。
トラフィックレンタリースの
4つのポイント
レンタカーと
カーリースの
違い?
-
必要な時、必要な車を!
業務上、常時必要な車両はリースカーで、繁忙期や突発的に増車が必要となった場合はレンタカーを。
豊富なカーラインナップで様々なニーズに応えます。 -
車両管理の一本化
毎月のリース料は経費にて車検・整備のスケジュール管理など、車両管理担当者様の煩雑な作業を軽減いたします。
リース料は全額経費となり、経理担当者様の業務も軽減されます。 -
企業の車両の
稼働パターンを分析各項目別(車両の運行台帳、売上高の推移、ガソリン代金支払額の推移など)に、企業様に最も適した車輌運用プランをご提案しております。
-
リスクの軽減
車両利用上、法令違反・事故発生リスク・事務手続きリスクなどの発生機会が 多く存在します。
業務プロセスや事故データからリスク発生機会を検証し、最適な改善策をご提案いたします。
リースとレンタカーを同時に扱う、トラフィックレンタリースならではのご提案です。